GT-10でギター音作り!CTLペダルに複数のエフェクトを詰め込む方法【画像付で解説】

GT-10には4つのナンバーペダルと2つのコントロールペダル(以下CTLペダル1or2)があります。

GT-10のペダルの種類

CTLペダルをON/OFFをすることで選択しているナンバーペダルにエフェクト効果のON/OFFを切り替えることができます。

CTLペダルに複数のエフェクトをアサイン【ASSING】するとペダル1つでバッキングとギターソロの音の切り替えができとても便利です。
※アサイン【ASSING】=割り当てるという意味です。(以下アサインと表現します)

バッキングのパッチとギターソロのパッチをそれぞれ別のナンバーペダルに作成しても音を切り替えることも可能です。

ですがこの方法だとナンバーペダルを往復しないといけない分、手間だったり、ナンバーペダルを踏み間違えてしまったりとストレスを感じる事もしばしば。

そこで今回はペダル一つで音を切替らるアサイン【ASSING】設定の方法をご紹介。

同じペダルを踏むだけで音の切り替えをしたい場合にはCTLペダルに複数のエフェクトをアサインさせて使用する方法を使いましょう。

■CTLペダルへエフェクトをアサインする設定方法

  • PDL FXの設定を使ってエフェクトをアサインする方法
  • ASSINGの設定を使って複数のエフェクト効果をアサインする方法

CTLペダルには最大1~8つのエフェクトをアサインすることができます。

バッキングの音にオーバードライブ・ディレイ・リバーブのエフェクトを追加してギターソロの音に切り替えたりできます。

GT-10の使いはじめの頃の私はPDL FXでのアサイン方法しか知らずナンバーペダルでバッキングとギターソロの音を切り替えていました。

ASSINGで複数のエフェクトをアサインする方法を知ってからは音の切り替え時の苦労は格段に減らせることができました!

この記事ではアサイン方法を画像付きで説明しているので説明書を開くのが面倒、読んでもよくわからなかった方もきっと理解できます。

音の切り替え方法とアサインの方法を知ればGT-10をさらに幅広く使いこなすことができます。

みなさんの音作りの一助になれれば幸いです!

\ U-NEXTならLUNA SEAライブが観られます!/

U-NEXT
目次

CTLペダルにエフェクト効果をアサインする方法

エフェクトのアサインはMASTER/PEDAL FXのボタンを押してマスター画面でアサイン設定をしていきます。

マスター画面の中のPDL FXASSINGを使った2種類の設定方法を紹介します。

PDL FXでアサインできるエフェクトは1つですが設定が簡単で手軽にできます。

ASSINGでは1~8つのエフェクトをアサインすることができます。

ヒキタニくん

複数のエフェクトをアサインできれば音作りが無限大っス!

それぞれの設定方法をマスターしていきましょう。

PDL FXでのCTLペダルにアサインする方法

ここでの設定はCTLペダルに対して1つ、エフェクトをアサイン【割り当て】することができます。

CTL1ペダルにCOMPを、CTL2ペダルにはREVERBをアサインします。

MASTER/PEDAL FXのボタンを押してマスター画面に切り替えます。

ダイヤルを回してPDL FXにカーソルを合わせてENTERボタンを押して設定画面に遷移します。

PDL FXの設定画面に切り替える

⇅ボタンでCTL1かCTL2のアサインしたいペダルを選択する。

ダイヤルを回してアサインしたいエフェクトを選択する。

アサインしたいエフェクトを選択

最後にWRITEボタンを2回押して保存します。

ご注意!保存パッチを選択する際に、間違えて他のパッチを選択してしまうと上書き保存されてしまいます。

上書き保存してしまうと元に戻せないのでパッチNOをしっかり確認してから保存をしましょう。

わたしは何度も上書き保存をしてしまいお気に入りのパッチを消してしまったことがあります(泣)

実際にCTLペダルにアサインできているか確認してみましょう。

CTL1ペダルを押すとランプが点灯しCOMPもONになります。

続いてCTL2ペダルを押すとペダルとREVERBのランプが点灯します。

これでCTLペダルへのアサインがされている状態になりました。

エフェクトがONになっているのに効果がイマイチの場合はFX CHAINを確認し配列の順番が適正か確認しましょう。

続いてはASSINGの機能を使用して複数のエフェクトをアサインする方法を解説します。

ASSINGでのCTLペダルに複数アサインする方法

ディレイ・リバーブ・コンプなど2つ以上のエフェクトをアサイン【割り当て】したい場合の設定方法を紹介します。

この方法を使えばCTLペダル1つをON/OFFするだけでバッキングとギターソロなどの切り替えができコントロールが楽になります。

MASTER/PEDAL FXのボタンを押してマスター画面に切り替えます。

ダイヤルを回してASSINGにカーソルを合わせます。

ENTERボタンを押すと設定画面に遷移します。

ASSINGの設定

⇅ボタンを使って「Source」にカーソルを合わせます。

ダイヤルを回して「CTL1 PEDAL」を選択します。

CTL1ペダルにエフェクトをアサインさせる

MASTER/PEDAL FXのボタンを押すとディスプレイの下にあるカーソルがOFFからONに変わります。

↔ボタンでシートを選択できるのでそれぞれのシートにアサインしたいエフェクトを選択・ONにしていきます。

シートの選択とON/OFFの設定

アサインできるシートは最大8つありONにしたエフェクトがペダル一押しで一括ON/OFFができるようになります。

設定が済んだらWRITEボタンを2回押して保存します。

パッチを確認して設定を保存

前述しましたが、保存は上書き保存です。

保存するパッチNOはしっかりを確認をしてから保存しましょう。

ではCTL1ペダルで複数のエフェクトの切り替えができるか確認します。

CTL1ペダルを押すと複数のエフェクトが発動!

ご覧のようにCT1ペダルを押すだけでOD/DS、DELAY、REVERB、プリアンプのチャンネルがAからBに切り替えができました!

このASSING機能を使って複数のエフェクトを同時に使いこなしましょう!

まとめ:複数のエフェクトをアサインして音作りしよう!

この記事ではGT-10のCTLペダルにエフェクトをアサインさせる方法を解説しました。

■CTLペダルへエフェクトをアサインする設定方法

  • PDL FXの設定を使ってエフェクトをアサインする方法
  • ASSINGの設定を使って複数のエフェクト効果をアサインする方法

バッキングとギターソロの音をナンバーペダルごとに作る方法もありますがペダルの切り替えが面倒という方にはこのASSINGで複数のエフェクトを切り替える方法がおすすめです!

DELAYの余韻も残しながらバッキングとギターソロの音を切り替えることができます。

パッチ切替をしてもDELAYの余韻を残す方法はこちら↓

せっかくいい音作りができてもパッチ切替でストレスを抱えてしまうのはもったいないと思います。

このASSING設定を使いこなして音の切り替えをスムーズに行えるように工夫しましょう!

この記事が皆様の音作りの一助になれれば幸いです。

GT-10の便利機能を駆使してより良い音作りに励んでいきましょう!

ギター演奏動画を投稿するなら、動画編集ソフトはFilmora Windows無料ダウロードで作るのがおすすめです。

\ 無料で動画を作成する! /

フィモーラの使い方は無料で体験!動画編集の使い方を解説【Filmora】でYouTube投稿で詳しく解説します!

ヒキタニくん

一緒にギター演奏動画の投稿を楽しむっス!

目次