【Filmora】トリミング(クロップ)で動画や画像の必要な部分を切り取る方法

Filmoraのトリミングとクロップについて解説

Filmoraで動画の必要な部分だけトリミングする方法を教えてください。

ヒキタニくん

Filmoraは動画や人物をトリミングで切り抜きできるっス!

動画編集のしやすさとコスパで人気のFilmora(フィモーラ)

動画や画像を小さくしたり余分な部分をカットするトリミング(クロップ)も簡単です。

この記事ではFilmoraでトリミング(クロップ)する方法を画像付きで解説します。

最新版のFilmoraならAI機能で面倒なトリミング作業が簡単にできます。

クーポンを使えばお得にアップグレードできます!

\ 25%OFFでバージョンアップする/

メールを待つだけでクーポンがもらえます!

\ Wondershareの動画編集ソフト一覧 /

スクロールできます
ソフト名Filmora 14DemoCreator 8Filmora weddingUniConverter 15
ロゴFilmora-logoDrmoFilmora weddingロゴUni Converterのロゴ
主な用途動画編集+AI機能画面録画+編集結婚式ムービー編集動画変換・DL・圧縮
編集難易度
料金プラン
※公式サイトで割引クーポンあり
年間プラン 6,980円
永続ライセンス 8,980円
月間サブスクプラン 1,980円
永続ライセンス 5,880円
ベーシック年間プラン 6,980円
アドバンス年間プラン 7,980円
永続ライセンス 8,980円
1年間プラン 5,580円
永続ライセンス 8,480円
無料体験期間制限なし(透かしあり)
creative asset7日無料(任意)
期間制限なし(透かしあり)
creative asset7日無料(任意)
期間制限なし(透かしあり)
creative asset7日無料(任意)
変換可能長さ 1/3・透かし付き
AIツールボックス7日間無料(任意)
特徴とおすすめポイントAI機能が充実
1,000 AIクレジット
豊富なテンプレ
使いやすさとコスパ最強
デュアルディスプレイ画面録画
アバター機能搭載(Winのみ)
ライブ配信に特化
5 種のウェディング専用
エフェクトパック搭載
(Floral/Garden/Rustic/
Gorgeous/Sparkle)
120×速変換/1,000+形式/
AI画質補正/DL&録画
おすすめユーザー初心者〜YouTuberオンライン授業・ゲーム実況結婚式のムービー作成4K大量変換・デバイス転送
公式サイト
(クーポン割引あり)
 Filmora公式サイト  DemoCreator公式サイトFilmora wedding公式サイトUniConverter公式サイト
クーポン獲得方法(必見!)Filmoraのクーポン獲得手順DemoCreatorのクーポン獲得手順Filmora weddingのクーポン獲得手順UniConverterのクーポン獲得手順

自分の用途に合ったWondershareの動画編集ソフトを選んでね!

アップグレードの25%OFFクーポン情報もお見逃しなく!

目次

Filmoraのトリミングとクロップの違い

動画や画像(写真)の一部を切り取ることをトリミング(Trimming)と呼ぶ場合もありますが、動画編集の場合ではクロップ(Crop)と呼ばれることが多いようです。

では、トリミングとクロップには一体どんな違いがあるのでしょうか。

ペットの被毛のカットをトリミングと呼ぶこともあり『カットする=トリミング』と認識されることが多いようです。

ヒキタニくん

自分も素材のカット=トリミングと思っていたっス!

トリミングとクロップの違いにつて詳しく解説します。

トリミングは動画の再生時間を操作すること

トリミングって何ですかぁ~?

トリミングとは動画の再生時間を変更する操作です。

不要な部分をカットして長い動画を短縮することでスムーズな動画を作ったり、トリミングした動画同士を組み合わせる場合に使用します。

例えば15分の動画の不要部分をカットして10分の動画にしたり、複数の動画の重要な部分を切り取ったまとめ動画の作成に必要なテクニックです。

トリミングを使いこなすことで動画再生時間を調整し、視聴者にとってより動画を作成できます。

ヒキタニくん

トリミングは動画編集の基礎テクニックなので早めに覚えておきたいっス!

クロップは動画や画像(写真)の一部を切り取ること

クロップについても教えてください~!

クロップは動画や画像(写真)の一部を切り取る操作です。

不要な周囲の領域を取り除いて素材の一部分を切り抜いて視覚的に焦点を絞り込むことで強調したり、不必要な情報を排除することができます。

例えば、撮影した動画の背景に映り込んだ車のナンバーや人の顔などの個人情報など動画に表示したくない部分を切り取ったり、切り取った部分を拡大して際立たせたい場合に使いましょう。

クロップは動画や画像(写真)の見せる範囲を調整して動画の安全性を高めたり特定の要素を際出せるのに必要な編集です。

ヒキタニくん

クロップして小さくした素材を他の動画に重ねることもできるっス!

トリミングとクロップで動画の一部を切り抜く

前述した通りトリミングとクロップは異なる編集方法です。

前述したトリミングとクロップの違い

ここでは実際に動画の再生時間をトリミングする方法と、動画や画像(写真)の一部を切り抜くクロップについて詳しく解説します。

ヒキタニくん

どちらもよく使う編集方法なので早めにマスターするっス!

編集画面のレイアウトは『デフォルト』にしてあります。

レイアウト変更方法の参考記事⇒【段違いの使い易さ!】Filmora12の5つのレイアウトの特徴と使い方を解説

動画(画像)の一部をトリミングする方法

動画の一部をトリミングして再生時間を調整する方法を解説します。

動画をタイムラインに①ドラック&ドロップしたら②タイムラインの動画をクリックしましょう。

タイムラインに動画をドラック&ドロップする
タイムラインに動画をドラック&ドロップする

トリミングしたいタイミングで①タイムラインの時間のメモリバー⇒②ピンクの『ハサミマーク』の順番でクリックします。

動画を分割する
動画を分割する

動画を分割できるので削除したい方をクリックしてDeleteボタンを押せば動画のトリミングが完了です。

動画をトリミングする
動画をトリミングする
ヒキタニくん

動画のトリミングは基本テクニックなので早めにマスターするっス!

動画(画像)の一部をクロップする方法

次はクロップで動画の一部分のみを切り取る方法を解説します。

まずは①タイムラインの動画⇒②タイムラインのツールバーにある『クロップ』の順でクリックします。(クロップのショートカットキーは「Alt+C」です)

動画をクリックして『クロップ』ボタンをクリックする
動画をクリックして『クロップ』ボタンをクリックする

するとクロップの編集画面が表示されます。

クロップの編集画面
クロップの編集画面

画面の角をクリックしたままドラックして①切り抜く範囲を設定⇒②『適用』をクリックします。

クロップする範囲を設定する
クロップする範囲を設定する

するとクロップで選択した範囲のみの画像がプレビュー画面に映し出されます。これでクロップは完了です。

クロップした動画はプレビュー画面でサイズを小さくしたり移動したりできます。

クロップした動画のサイズと位置を変更する
クロップした動画のサイズと位置を変更する

タイムライン2に場所を移してからタイムライン1に違う素材を挿入すれば背景を入れられます。

クロップした動画に背景を入れる方法
クロップした動画に背景を入れる
ヒキタニくん

このテクニックを覚えれば動画編集の幅が広がりるっス!

クロップする形を丸くする方法

動画をクロップする形は四角以外に変更ができます。

①タイムラインの動画をダブルクリックすると②編集画面がポップアップされます。

クロップする形を変更する
クロップする形を変更する

①『マスク』をクリックすると②クロップの種類が表示されるので③選択して『OK』をクリックするればクロップの形を変更できます。

クリップする形を選ぶ
クリップする形を選ぶ

下記のようにハート型や星型などでクロップができます。

選択できるクロップの形
選択できるクロップの形
ヒキタニくん

この編集テクニックをマスターすれば色んな組み合わせの動画を作れるっス!

FilmoraのAI機能で人物切り抜きする方法

人物を切り抜くにはAI機能ポートレートを使います。

編集は簡単でタイムラインに挿入した動画をダブルクリックして編集画面をポップアップさせます。

①『AIツール』⇒②『AIポートレート』⇒③『OK』の順でクリックしていきます。

AIポートレート機能を設定する
AIポートレート機能を設定する

するとFilmoraのAI機能が人物を認識して背景を除去して人物を切り抜くことができます。

背景をカットできるAIポートレート機能
背景をカットできるAIポートレート機能
ヒキタニくん

AIポートレートについては別記事で詳しく解説しているっス!

AIポートレートの詳細記事⇒【Filmora12】人物切り抜き機能のAIポートレートを5ステップ解説

Filmoraの画面分割機能の使い方

Filmoraは画面の分割機能を使って複数の動画や画像(写真)を同時に表示させることができます。

トリミングやクロップ機能と合わせてマスターしたい編集テクニックです。

使い方は編集画面のツールバーにある①『テンプレート』⇒②右のサイドバー『画像分割』⇒③『ベーシック』にある分割スタイルの順番でクリックしていきます。

画像分割のスタイルを選択する
画像分割のスタイルを選択する

分割スタイルを選んだらタイムラインにドラッグ&ドロップしましょう。するとプレビュー画面で分割されたのが確認できます。

選択した分割画面をタイムラインに挿入する
選択した分割画面をタイムラインに挿入する

次にプレビュー画面で分割された画像に素材をドラッグ&ドロップします。

プレビュー画面に素材をドラッグ&ドロップする
プレビュー画面に素材をドラッグ&ドロップする

実際の作成した4分割画面の動画がこちら↓

実際に作成した4分割画面の動画

Filmoraは画面分割の他にもYouTubeの終了画面(エンディング)の素材もあります。

Filmoraトリミング機能でよくある質問と解決法

Filmoraのトリミング(クロップ)機能についてよくある質問をまとめました。

■Filmoraトリミング機能でよくある質問

  • トリミング(クロップ)できない場合は?
  • 切り抜ける形は何種類あるの?
  • 動画の背景を削除して人物を切り抜く方法は?
ヒキタニくん

疑問を解決して動画編集テクニックを磨くっス!

トリミング(クロップ)できない場合は?

追従機能を使っているとトリミングできません。

トリミング(クロップ)機能を使おうとしたのにそもそも『クロップ』が選択できない場合があります。

その原因はモーショントラッキング機能を使っているからかもしれません。

モーショントラッキングは動画の一部にモザイクやテキスト素材などを追従させる機能ですがトリミング(クロップ)機能との併用ができません。

モーショントラッキングの詳細記事⇒【FilmoraのAI機能】モザイクを追従!モーショントラッキングの5ステップ

また、Filmoraのバージョンが10.5以前のものはAIポートレート機能が無いので人物の切り抜き機能がありません。

最新版にアップデートする方法⇒【費用はかかる?】Filmora12にする手順とアップデートの種類と確認方法

トリミング(クロップ)の形は変えられる?

はい。7種類あるので色んな形に変更できます。

■トリミング(クロップ)の7種類の形

  1. 描写・・・任意に切り抜く個所を設定できる
  2. 長方形・・・長方形の形で切り抜く
  3. 円形・・・円の形で丸く切り抜く
  4. 二重線・・・2つの線の間をくり抜く
  5. 単線・・・境界線で分割して片方を切り抜く
  6. ラブ・・・ハートの形で切り抜く
  7. 星・・・星の形で切り抜く

トリミング(クロップ)は7種類あるので色んな形を使って動画や画像(写真)を切り抜くことができます。

ヒキタニくん

7つの形を駆使して自分だけの動画を作成するっス!

人物だけを切り抜く方法はありますか?

はい。AIポートレートを使えば簡単です。

FilmoraならAIポートレート機能を活用すれば人物の切り抜きが簡単にできます。

AIポートレート機能の使い方はFilmoraのAI機能で人物切り抜きする方法を参考にしてください。

動画や画像(写真)の人物を切り抜いて背景を変えたり、他の動画と重ねることができます。

動画を重ねる方法は関連記事の【Filmora】2つの画像(写真)と動画を重ねる!使い方5ステップを参考にしてください。

Filmoraをお得に購入する方法を紹介

WondershareのFilmoraクーポン情報

2023年10月にリリースされた最新版Filmora13のお得なクーポン情報を紹介します。

Filmoraのクーポンは公式サイト経由しないともらえません

Filmora25%OFFクーポンの獲得手順は以下の3ステップです。※時期により15〜25%の変動があります。

Filmoraクーポン取得3ステップ
  1. Wondershare公式サイトにログイン
  2. ライセンスをカートに入れる
  3. 数日放置してクーポンを獲得

Filmora(フィモーラ)を10年以上使っていたからこその情報なのでぜひクーポンを利用してお得にゲットしてくださいね!

\ 25%offクーポンでFilmora13をGET/

1分で簡単にライセンス登録できます!

ヒキタニくん

手順にそってFilmoraクーポンを手に入れるっス!

STEP

Wondershare公式サイトにログイン

Filmora(フィモーラ)のクーポンは公式サイト経由でのみ獲得できます。

まずはWondershare( ワンダーシェア)の公式サイトにアクセスしましょう。

ボタンをクリックしてFilmoraのサイトにアクセスしてね⬇︎

\ 公式サイトでクーポンをGET !/

クーポンがもらえるのは公式サイトだけ!

Filmora(フィモーラ)の公式サイトに入ったら『購入する』をクリックします。

Filmora13を購入する

※購入する際にはWondershareのIDアカウントでログインが必要です。

ログインの方法はFilmoraにログインできない!パスワード再登録とWondershare ID作成で詳しく解説しています。

STEP

Filmora13の有料ライセンスをカートに入れる

Filmora13の購入画面に入ったら購入する有料ライセンスを選んで『購入する』をクリックします。

Filmora13の購入する有料ライセンスを選ぶ

この時Filmora creative assets(フィモーラクリエイティブアセット)の内容を確認しましょう。

無料期間は7日間なので8日目を経過すると月額1,999円が発生します。

詳しくはFilmoraで追加請求!?エフェクトプラグイン自動更新停止法と必要かを解説を参考にしてください。

『購入する』をクリックするとご注文商品の画面に切り替わります↓

Filmora13のライセンスをカートに入れる

これでFilmoraのライセンスが「カートに入った状態」になります。

Wondershareのダウンロード保証サービスについては必要ありません。

ダウンロードで何かしらの問題が発生してもWondershareのサポートセンターに問い合わせれば解決できます。

不具合があったらサポートセンターに問い合わせましょう。

STEP

カートを4日間放置してクーポンゲット

カートに入れた状態で数日待つと登録したメール宛に20%オフクーポンの通知が届きます。

私はカートに入れてから2日目にクーポンが届きました。実際に届いた通知↓

2回目は20%OFFクーポンが届く
ヒキタニくん

これでFilmora13を20%オフで購入できるっス!

そしてここからがこの記事の重要なポイントです。

20%オフクーポンが届いてからさらに3日待つと今度は25%オフのクーポンが届きます。

Filmora13の25%オフクーポンが届く

ここから注文を確定すると最安値の25%オフでFilmora13を購入できます。

Filmoraクーポン情報

割引クーポンがもらえるのは公式サイトだけです。

まずはWondershareの公式サイトにアクセスしましょう。

\ 25%OFFクーポンでお得に購入する/

カンタン手続きでクーポンGET!

まとめ:Filmoraのトリミング&クロップを使いこなそう

Filmoraのトリミングとクロップについて解説

動画編集ソフトFilmoraのトリミングとクロップについて解説しました。

トリミングやクロップは動画や画像(写真)をカットする機能です。

動画の不要な部分はトリミングで編集し映像の一部分を切り取りたい場合はクロップ機能を使用します。

FilmoraではAI機能を使って簡単にクオリティの高い動画を編集可能です。

この記事で紹介したトリミングやクロップ機能もFilmoraなら無料で体験できます。

\ Filmoraを無料で体験する! /

\ 公式サイトで詳細をみる! /

ヒキタニくん

まだFilmoraをお持ちでない方は早速ダウンロードするっス!

この記事を書いた人

弾きたにブログの運営者

弾きたに
弾きたに

Wondershare社のソフトを使って🎸Youtubeを20年以上投稿。動画編集の経験を活かして弾きたにブログを運営中💻

<愛用しているツール>

  • Filmora(フィモーラ):動画編集ソフト
  • EdrawMind(エドラマインド):マインドマップ
  • PDFelement(PDFエレメント):PDFファイル変換
  • DemoCreator(デモクリエイター):ライブ配信ソフト
  • Uni Converter(ユニコンバーター):圧縮ソフト
  • Dr.Fone(ドクターフォン):スマホデータ復旧ソフト
  • Recoverit(リカバリット):PCデータ復元ソフト
  • Filmstock(フィルムストック):動画編集素材
  • DVDmemory(DVDメモリー):DVD保存・編集ソフト

<愛用しているギター>

  • Navigator:D-2
  • ESP:Eclipse-1

Youtube:弾きたにギターチャンネル

<好きな言葉言葉>
「仕事も遊びも旬を逃すな!」

目次